132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-07-05 07月05日-04号

その都度、協議をさせていただいて、例えば、それを払下げをするとなった場合は、もちろん、それの周りのそれに面している方の同意書それを利用される可能性のある方の同意書というものをいただきながら、皆さんの同意が得られれば、払下げであったりとか、付け替えであったりとか、そういった手段を今取っているところでございます。

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

また、お触れの市道拡幅については、現在、提出された要望書に添付された関係土地所有者からの同意書を精査している状況です。今後も引き続き地元と協力しながら事業導入に向けて取り組んでまいります。 以上でございます。   [片平孝議員 登壇] ◆(片平孝議員) 答弁をいただきました。 県道と市道の交わる変則交差点の改良については県と協議を早急にお願いいたします。 

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

今後のスケジュールにつきましては、6月中に市から施設制度の案内を行い、実施を希望する施設利用者からの同意書等の必要書類を添えて市に申請することとしており、要件を満たした施設については9月分保育料から順次実施する予定としております。 以上でございます。   [大園たつ議員 登壇] ◆(大園たつ議員) 答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

続きまして、もう市、県、国、国、県、市と確認するために行ったり来たりしておりますけれども、今年1月に私は森林管理署の方から、国有林の貸付けには所在地市町村長同意書が必要ということを教えていただきました。恥ずかしながら今年初めて知ったことでございますけれども、当局市長はこのことをいつから御存じでしたでしょうか。お示しをください。 

姶良市議会 2021-03-05 03月05日-03号

今後は、自治会から大型車通行規制同意書提出されたことを確認後、関係機関協議しながら予算確保に努めることとしており、その旨について自治会長にも文書で連絡しております。 また、歩道等形状についても地元から修正の要望があることから、交差点形状に影響のない範囲で安全性が向上できるよう、設計の見直しを行う方向で検討を進めております。 2点目のご質問にお答えします。 

南九州市議会 2020-12-09 12月09日-02号

これは群馬県の高崎市の例でありましたけれども,対象者となり得る方に,全てに,緊急時に支援が必要な人の名簿を作成していますということで,制度をわかりやすく書いたパンフレットとか,あるいは申請書とか情報を提供していいかどうかの同意書も入れて対象者に送付をされているんですね。 だから,その書類の一部がここにあるんですけれども,非常にわかりやすく書いてあります。

鹿児島市議会 2020-09-16 09月16日-06号

19点目、里道付け替えに関する法律では町内会長同意書が必要となっているが、道路形態のない当該里道確定町内会長同意書を必要としない理由、根拠についてお示しください。 以上、答弁願います。 ◎産業局長鬼丸泰岳君) 本境界確定は、土地所有者等の立会いの下、法務局の公図と照らし合わせ協議が調ったことから、里道境界を確定したものでございます。 

鹿児島市議会 2020-06-18 06月18日-05号

危険にさらされている住民の方は、住所不明の方の同意書が必要なら行政で対応すべきではないかと怒っておられます。 そこで、両副市長に伺います。 個人情報保護法を盾に地権者転居先を開示しないのは、市長以下、幹部の勤務に対する怠慢であるとの批判があります。また、条例に基づき開示請求をしても開示しないのは法や条例を無視した行政に陥っているとの市民意見もあります。私もそう思っております。 

鹿屋市議会 2020-06-16 06月16日-03号

昨年度、ある団体が行ったフッ化物洗口を行っている学校実態調査によりますと、県内の学校現場から、誤飲の発生、帰宅後の体調不良、嘔吐、気分不良、同意書転記ミスによる希望しない子への洗口など、様々な事故事例が報告されています。フッ化物洗口が導入されて3年目を迎えましたが、鹿屋市においてはこのような問題はなかったのか、お示しください。 

伊佐市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 2020年06月09日開催

平成31年第1回議会において採決され市道に認定された轟線整備の現状でございますが、市道轟線市道里轟公園線市道里轟線を結ぶ延長240メートル、幅員2.4メートルから5.0メートルの道路で、沿線には9戸の住宅があり、平成27年3月と平成30年8月に轟自治会と里町自治会から市道認定と改修についての要望書提出されており、平成30年8月には沿線関係者18人の同意書も添えられています。  

伊佐市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 2020年03月23日開催

どういったものになるか」と質され、「条例と同時に規則のほうも検討している」、また「隣地境界から100メートル以上離れており、かつ隣接土地所有者同意書、あと水利権とかもろもろ出てくるが、それらをクリアすればできるということで解釈していいのか」と質され、「これらの同意書等をそろえて市に届け出ればできるということになる」とのことでした。

鹿児島市議会 2019-12-01 12月10日-02号

この路線は、町内会役員同意書を添えて要望し実現した整備事業ですが、同意書をいただいた後に地権者が転居され、地元では転居先がわからず、当局だけが土地取得の折衝に当たっていますが、交渉がうまくいかず整備が中断となっております。地元地権者住所情報公開を求めていますが、個人情報保護法を盾に公開しない状況が続いています。 そこで伺います。 一点目、当該路線の総計画距離と未整備距離。 

姶良市議会 2019-09-06 09月06日-04号

◆22番(有川洋美君) そういったシステムがあるのであれば、避難行動支援者の方々、早い時期に同意書というんですかね、書類を送付されていると思うんですけれども、同意がとっていけるといいなと思うところなんですけれども、今現在、避難行動支援者は大体何人ぐらいいて、そして何割ぐらいその情報共有に関して同意されていらっしゃるんでしょうか。

鹿児島市議会 2019-09-01 09月10日-02号

また、指定の際に施設管理者よりいただいた同意書の中で本市の責任に帰すべき事由により施設が滅失し、または毀損したときは市において対応することのほか、開設後の管理運営市職員である避難所班長が行うなどの事項について定めております。 市内の河川数は三百二であり、このうち水位周知河川は、県が管理する稲荷川、甲突川、新川、永田川の四つでございます。 

鹿屋市議会 2019-06-26 06月26日-04号

児童手当から徴収してほしいという意見要望があって、平成30年に、全保護者へ、その同意書を配付したところ100%回収したと。 先ほど次長がおっしゃいました、責任意識のない、つまり規範意識の欠けている方も、そこも何と保護者のネットワーク、つながりによってカバーできたと、100%回収できたという事例があります。そこは、令和元年から、全ての児童手当から徴収することとなって決まったそうでございます。 

霧島市議会 2019-03-28 平成31年第1回定例会(第7日目 3月28日)

平成28年6月21日付け開発行為の不同意書について,開発行為者株式会社A,今回は合同会社Bとなっている。この違いは何か」との質疑に,「経営者は同じである。所在地も同じで,親会社子会社関係である。売買による所有権移転となっており,親会社子会社の間で売買をしていることになる」との答弁でした。ほかにも質疑がありました。